2009年10月30日
開発も大詰めを迎えて。。
おはよーございます^^
あれから黙々とビジターカウンターを作り続け(・・・まだやってたのかw)、今日、なんとか納得のゆくまで作り込みを完了しました。
タッチでセンサーの範囲が変わったり、来客リストを見れたりリセットできたり、オーナーがオンラインならIMで来客を知らせてくれたりとか。
よくあるウェルカムマットみたいな機能をほとんど載っけてしまいました。これ作り始めた時は、ただ来た人の人数を数えるだけのシンプルな機械にしようと思ってたのに・・・。妙にハマっちゃってwこれを作るきっかけになった例の買ってきたビジターカウンターよりも高機能になっちゃったよ・・・。ある意味、買わなくてもよかったのかも^^;
というわけで明日の夕方かくらいまでランニングテストして、うまくいけば明日の晩か明後日には発売できると思います^^
うーん、まぁ、結局はどこにでもあるカウンターなんですけどね、うんうん^^;
テスト風景。センサー範囲も変えることができるので、別アカを使ってテスト中。
細長い大きなプリムは距離を計るためのもの。
結構マジメにテストしてるでしょ?w

あれから黙々とビジターカウンターを作り続け(・・・まだやってたのかw)、今日、なんとか納得のゆくまで作り込みを完了しました。
タッチでセンサーの範囲が変わったり、来客リストを見れたりリセットできたり、オーナーがオンラインならIMで来客を知らせてくれたりとか。
よくあるウェルカムマットみたいな機能をほとんど載っけてしまいました。これ作り始めた時は、ただ来た人の人数を数えるだけのシンプルな機械にしようと思ってたのに・・・。妙にハマっちゃってwこれを作るきっかけになった例の買ってきたビジターカウンターよりも高機能になっちゃったよ・・・。ある意味、買わなくてもよかったのかも^^;
というわけで明日の夕方かくらいまでランニングテストして、うまくいけば明日の晩か明後日には発売できると思います^^
うーん、まぁ、結局はどこにでもあるカウンターなんですけどね、うんうん^^;
テスト風景。センサー範囲も変えることができるので、別アカを使ってテスト中。
細長い大きなプリムは距離を計るためのもの。
結構マジメにテストしてるでしょ?w

Posted by snowlet at 04:53│Comments(0)
│開発日記