2009年07月16日
(LSL)フローティングテキストを消す
おはよーございます^^
プリムの上に文字が浮かんでいるフローティングテキスト。
あれって、一度設定しちゃうと表示するスクリプトを消しても表示されっぱなしになりますよね?
あれ、初めての時って結構焦りませんか?あれ?消えない???てかんじでw
で、今まではそういう時には空のテキストを表示させるスクリプトを即興で作って文字を消してたんですけど、考えてみたら最初っからそういうスクリプト作り置きしておくと便利ですよねー^^
実は今、これを早速使ってみました。プリムにスクリプトを入れるだけでソッコーでフローティングテキストが消えるんで、ラクチンw
こんなことなら、もっと早くやっておけばよかった・・・^^;;
ということで、フローティングテキストを消すスクリプトです。
適当な名前のスクリプト(たとえば、Floating text eraser とか)を作って、これを入れて持ってると便利かもぉ?
このイスに表示されたフローティングテキストを消すのに使いました。ラクチンでしたw

初心者向けのスクリプトの小ネタでした^^
え?初心者って・・・私?w
**Fairy Snow**本店
http://slurl.com/secondlife/Osondoson/5/198/21

プリムの上に文字が浮かんでいるフローティングテキスト。
あれって、一度設定しちゃうと表示するスクリプトを消しても表示されっぱなしになりますよね?
あれ、初めての時って結構焦りませんか?あれ?消えない???てかんじでw
で、今まではそういう時には空のテキストを表示させるスクリプトを即興で作って文字を消してたんですけど、考えてみたら最初っからそういうスクリプト作り置きしておくと便利ですよねー^^
実は今、これを早速使ってみました。プリムにスクリプトを入れるだけでソッコーでフローティングテキストが消えるんで、ラクチンw
こんなことなら、もっと早くやっておけばよかった・・・^^;;
ということで、フローティングテキストを消すスクリプトです。
適当な名前のスクリプト(たとえば、Floating text eraser とか)を作って、これを入れて持ってると便利かもぉ?
default
{
state_entry()
{
llSetText("" , <1.0 , 1.0 , 1.0> , 1.0);
}
}
このイスに表示されたフローティングテキストを消すのに使いました。ラクチンでしたw

初心者向けのスクリプトの小ネタでした^^
え?初心者って・・・私?w
**Fairy Snow**本店
http://slurl.com/secondlife/Osondoson/5/198/21

Posted by snowlet at 04:43│Comments(2)
│スクリプト
この記事へのコメント
こんばんは、初めまして。
テキストを消した後に
llRemoveInventory(llGetScriptName());
と、1行を追加するとスクリプト自信も消えるので
良いのではと思い書き込みしました。
※オブジェクト内で修正すると即時に消えてしまうので
持ち物で編集するか、下記のようにしてタッチしたら
消えるでもいいかと思います。
default
{
state_entry()
{
llSetText("" , <1.0 , 1.0 , 1.0> , 1.0);
}
touch_start(integer total_number)
{
llRemoveInventory(llGetScriptName());
}
}
この間何方かの記事で、スクリプトは何もしていなくても
負荷になると記事を見ましたので、参考までに。
テキストを消した後に
llRemoveInventory(llGetScriptName());
と、1行を追加するとスクリプト自信も消えるので
良いのではと思い書き込みしました。
※オブジェクト内で修正すると即時に消えてしまうので
持ち物で編集するか、下記のようにしてタッチしたら
消えるでもいいかと思います。
default
{
state_entry()
{
llSetText("" , <1.0 , 1.0 , 1.0> , 1.0);
}
touch_start(integer total_number)
{
llRemoveInventory(llGetScriptName());
}
}
この間何方かの記事で、スクリプトは何もしていなくても
負荷になると記事を見ましたので、参考までに。
Posted by **Crystal Cat**
at 2009年07月16日 22:24

**Crystal Cat**さん、はじめまして^^
コメントありがとうございますー^^
おぉー、自分自身を消しちゃう訳ですね?夕べは自分でスクリプトを右クリックして削除ってしてましたwこれは便利ですね。早速コピペさせていただきました^^
>この間何方かの記事で、スクリプトは何もしていなくても
>>負荷になると記事を見ましたので、参考までに。
おそらく、ShopNNのなおなおさんのブログでしょうか。私もみましたよーw
なにかまた情報ございましたら、よろしくお願いします^^
コメントありがとうございますー^^
おぉー、自分自身を消しちゃう訳ですね?夕べは自分でスクリプトを右クリックして削除ってしてましたwこれは便利ですね。早速コピペさせていただきました^^
>この間何方かの記事で、スクリプトは何もしていなくても
>>負荷になると記事を見ましたので、参考までに。
おそらく、ShopNNのなおなおさんのブログでしょうか。私もみましたよーw
なにかまた情報ございましたら、よろしくお願いします^^
Posted by snowlet at 2009年07月16日 23:26